
正直、現代詩ってなんだかよくわかんない。。 そう思っていました。 (図書館通いは続いています^^) 「なにを書いてるのかわからない、、。」 「なにを伝えようとしているのかわからない、、。」 そう思っていました。
そしてそれは、"理解力が足りないのか" と自分を卑下してみたり、"何が書きたいんだ?" と作者にちょっぴり嫌悪感を抱いてみたり、という感情を僕に抱かせていました。
そんな近頃、渡邊 十絲子さんの『今を生きる現代詩』という本に出会い、非常に興味深く読みました。"詩のことば" や"詩とは"、そして現代詩 というものについて大きく道が開けたような気がしました。 授業や社会生活で使う、効率を求める「ことば」とは違った「詩のことば」というものについて学ぶことができました。 ネタバレを控えて内容の紹介は控えますが、なんだかとっても新しくすがすがしい気分になりました。これから詩を読むのももっと楽しくなるだろうし、自分の詩ももっと自由に変化していくことだろうと感じています。
この本との出会いに感謝♪ 渡邊 十絲子さん、ありがとうございましたっ!!!
Commentaires